━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【保ビ研メール】MML-681号 「保ビ研WEB」→
http://www.hobiken.co.jp━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
===保険セールスの支援サイト[保ビ研WEB]の総合案内メール===
[保ビ研WEB]の最新情報をお知らせしています
《お知らせ》
【保ビ研レポート】【保ビ研シート】【保ビ研エッセイ】がブログ上から、ダウンロードまたはコピーできます。ご活用下さい。(※無料対象は「使用権A」のみです)
■【保ビ研レポート】
→
http://hobikenreport.blog110.fc2.com/blog-entry-22.html■【保ビ研シート】
→
http://hobiken8.blog10.fc2.com/blog-entry-22.html■【保ビ研エッセイ】
→
http://hobiken9.blog82.fc2.com/blog-entry-22.html━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●Blog「ユーザーの声」情報 →<
http://woodscare.blog69.fc2.com/ >
保障の必要性が書かれた【保ビ研シート】【保ビ研エッセイ】を実際に読まれた一般のお客さまの様々な「声」を掲載しています。
☆★☆ 新着記事の紹介 ☆★☆
【4月はいろいろな事がスタートする時ですね】S1J-0098
→
http://woodscare.blog69.fc2.com/blog-entry-84.html ●ユーザーの声[2]:(34才、女性、シングルマザー、会社員、子供15才)
生命保険に入っているから別に大丈夫だと思っていましたが、家族のそれぞれの環境で保障内容も考えなければいけないのだと思いました。特に子供は年齢とともに行動範囲が広がり自転車で遠くまで出かける事もあるし、高校に入学すれば通学途中で事故に遭う危険もあります。学校の階段から落ちて怪我をすることだってあります。成長と共に保障内容を考えていこうと思います。そして、自分自身の生命保険も医療、死亡保障など、充実させておかなければいけないと感じました。環境によって保障が変わる事がよくわかりました。
(他を読む)■ 管理者の感想
このユーザーさんの声にもあるように、「保険に入っているから安心」だと考えている人は多いのだと思います。けれど、保障というのは、家族の環境の変化によって必要な保障内容は変わってきます。ですから、家族のライフステージに合わせて、保障の確認、そして見直しをすることはとても大事なことです。
そういう意味でも4月は、子供の入学・進学・就職、そしてご主人の転勤、奥様が働き始めるなど、家族一人ひとりの環境が変わりやすい時期ですので、ぜひ保障の見直しをして欲しいと思います。このシートがお役に立てると思いました。
(他を読む)→
http://woodscare.blog69.fc2.com/blog-entry-84.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●Blog「毎日の保険セールスに役立つレポート紹介」情報
→<
http://hobigkondo.blog58.fc2.com/ >
保険ビジネス研究所のコンテンツである【保ビ研レポート】を「どんな方」が「どんなとき」に読めば、「どんな状態・悩み」を解決することができるのか、という視点でご紹介します。
☆★☆ 記事の紹介 ☆★☆
【経営者を招いた交流会の開催方法とその効果】R1H-0087
→
http://hobigkondo.blog58.fc2.com/blog-entry-32.html ●こんなことで悩むことはありませんか?
□経営者にどんな話題を提供したらいいか、いつも悩む。
□経営者にどうアプローチしたらいいかわからない。
□経営者からの紹介や追加契約がほとんどない。
□経営者への効果的な活動方法が分からない。
(解決する)→
http://hobigkondo.blog58.fc2.com/blog-entry-32.html ※保ビ研レポート【 経営者を招いた交流会の開催方法とその効果】R1H-0087を全文掲載しています。どうぞご利用下さい。
→
http://hobikenreport.blog110.fc2.com/blog-entry-81.html ───────────────────────────────────
☆★☆ 記事の紹介 ☆★☆
【スランプ脱出法、2つの方法】R1H-0090
→
http://hobigkondo.blog58.fc2.com/blog-entry-27.html ●こんなことで悩むことはありませんか?
□今、「自分はスランプだ」と思う。
□保険セールスは自分に向いていない気がする。
□やらなければならないことは分かっているけれど、やる気がおきない。
□自分が今、何をしたら調子がよくなるか分からない。
(解決する)→
http://hobigkondo.blog58.fc2.com/blog-entry-27.html ※保ビ研レポート【 スランプ脱出法、2つの方法】R1H-0090を全文掲載しています。どうぞご利用下さい。
→
http://hobikenreport.blog110.fc2.com/blog-entry-84.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「保ビ研メール」に関するご意見ご感想、その他お問合せは以下のアドレスへ
mailto:info2@hobiken.co.jp───────────────────────────────────
《発行》保険ビジネス研究所 TEL.050-7501-2718 (平日9:00-17:00)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━